yuruhike

ゆるゆるハイクよりちょこっときつい登山ツアー

ゆるハイク
Scroll

お弁当を準備して、
広島県を中心とした
初心者向けの山に登りましょう。
料金は2,000円から。
ゆっくり、ゆる~いハイキングです。

装備・持参物

    • 滑りにくい靴
    • 長袖長ズボンで動きやすい服装
    • 防寒着(必要に応じて)
    • 傷よけに帽子と手袋(軍手)
    • 昼食、補給食
    • 飲み物
    • 健康保険証
    • 汗拭きタオル
    • 敷物
    • その他各自必要なもの
    • 保険については、ページ下の注意事項をお読みください。
    • 雨予報や最小催行人員に満たない場合は中止になります。
    • 参加年齢条件は59歳までの健康な人になります。

立烏帽子山・比婆山・烏帽子山

10.15
歩行距離約6.6km
ルート定数13.3

広島県内で紅葉が早く訪れる比婆山連峰。
秋の季節が短くなった今年、いったいどんな景色を見せてくれるのでしょう。
個人的には、写真の池の段を見る景色が大好きな景色の一つです。
そんな比婆山連峰を歩いてみましょう。登山口は立烏帽子山駐車場で標高1180mもあるので、楽々山歩きです。

立烏帽子山登山口駐車場9:30
>>Google MAP

同駐車場14:00予定

駐車場…立烏帽子山…池の段…比婆山…烏帽子山(昼ご飯)…(折返し)…駐車場(解散)

お一人様3,500円(税込)

    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小6名様から最大8名様まで

広島市最高峰の大峯山


歩行距離約4km
ルート定数13.3

※リクエスト申込み可

大峯山山頂からの景色北方面

広島市最高峰の山、大峯山(標高1,050m)
山頂からの景色は圧巻で、360°見渡せる大展望です。
澄んだ日には四国の石鎚山脈が見えることも・・・あるそうです。
ほぼ急登でしかも単調な登り。かなりしんどいですが、頂に立つと「登ったぞー」ってな気分になります。

※救援者費用等保険特約付き、又は遭難捜索費用特約付きの保険にご加入の上、ご参加ください。

登山口駐車場9:30
>>Google MAP

同駐車場13:30予定

駐車場…山頂[お昼]…(折返し)…駐車場(解散)

お一人様2,000円(税込)

    • リクエスト申込みの場合は一組(4名様まで)8,000円で、4名を超えると2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小4名様から最大6名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から6名様まで

鈴ヶ峰と鬼ヶ城山


歩行距離約6.7km
ルート定数14.4

※リクエスト申込み可

鬼ヶ城山

鈴ヶ峰(312m)と鬼ヶ城山(282m)はどちらも標高の低い山ですが、JR新井口駅を起終点にして登るとそれなりに歩き応えのある山になります。
なので、鈴ヶ峰は展望の良い東峰のみ。
鬼ヶ城山は鈴ヶ峰より展望に優れていて、竹林や樹林帯もあってメリハリのある道なので歩いていて飽きません。

JR新井口駅9:30
>>Google MAP

同駅14:00予定

    • 途中の「鈴が峰住宅」バス停でも解散できます。

新井口駅…登山口…鈴ヶ峰(東峰)…鬼ヶ城山…(折返し)…八畳岩[お昼]…鈴が峰公園…新井口駅(解散)

お一人様2,000円(税込)

    • リクエスト申込みの場合は一組(4名様まで)8,000円で、4名を超えると2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小4名様から最大6名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から6名様まで

登高速度300m/hで登るさくらの里


歩行距離約5.3km
ルート定数12

※リクエスト申込み可

廿日市市さくらの里

登山は筋トレと有酸素運動が同時にできるスポーツです。筋肉が鍛えられることで基礎代謝量が増え、内臓の働きも活発化し、病気の予防や免疫力もアップします。また、美容面でもさまざまな効果があると言われています。
しかし、約9割のハイカーが安全圏外といわれている登高速度400m/h以上で歩いています。グループで山に登る場合は、遅れてはいけないと思い無理して歩いてしまいますが、登山は高強度なスポーツです。400m/h以上で歩くと危険な領域に入っていることを自覚する必要があります。
よって、ここでは登高速度300m/hを意識しながら極楽寺山のさくらの里まで登ります。
また、心拍数(脈拍数)も測ってみましょう。その登りが自分にとって「ややきつく」もなく「楽」でもなく、「きつさを感じる手前」であれば、それが自分にとっての本当の適正心拍数になります。その数値を超えないように歩くことで、安全に登山ができることになります。

佐伯運動公園上駐車場9:30
>>Google MAP

同駐車場13:30予定

駐車場…(倉重コース)…さくらの里…(折返し)…駐車場(解散)

お一人様2,000円(税込)

    • リクエスト申込みの場合は一組(1~3名様まで)6,000円です。
    • 3名を超えるとお一人様2,000円です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小3名様から最大5名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から5名様まで

地図読み練習ハイク

※リクエスト申込み可

登山は筋トレと有酸素運動が同時にできるスポーツです。筋肉が鍛えられることで基礎代謝量が増え、内臓の働きも活発化し、病気の予防や免疫力もアップします。また、美容面でもさまざまな効果があると言われています。
しかし、約9割のハイカーが安全圏外といわれている登高速度400m/h以上で歩いています。グループで山に登る場合は、遅れてはいけないと思い無理して歩いてしまいますが、登山は高強度なスポーツです。400m/h以上で歩くと危険な領域に入っていることを自覚する必要があります。
よって、ここでは登高速度300m/hを意識しながら極楽寺山のさくらの里まで登ります。
また、心拍数(脈拍数)も測ってみましょう。その登りが自分にとって「ややきつく」もなく「楽」でもなく、「きつさを感じる手前」であれば、それが自分にとっての本当の適正心拍数になります。その数値を超えないように歩くことで、安全に登山ができることになります。

宮島桟橋前広場平清盛像前9:30
>>Google MAP

大聖院登山口13:30予定
>>Google MAP

集合場所…(大元公園コース)…三剣山…(大聖院コース)…大聖院登山口(解散)

お一人様4,000円(税込)

    • リクエスト申込みの場合は一組(3名様まで)12,000円です。
    • 3名を超えるとお一人様4,000円です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小3名様から最大5名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から5名様まで

ルート定数は、数字が大きいほど体力的にキツイコース。
ゆるハイクは10以上約20未満です。

      • 10前後:体力的にやさしく初心者向き
      • 20前後:一般的な登山者向き
      • 30前後:日帰り登山の場合、健脚者向き
    • 山の中に入るという行為は、常に危険と隣り合わせの状態になるということを覚悟の上お申込みください。
    • 登山は高強度なスポーツです。さらに山の中での救援活動は困難を極めます。健康に不安のある方は参加できません。
    • すべてのツアーに保険代は含まれておりませんので、各自でお願い致します。
    • 傷害保険(ケガの保障)に加入していないのであれば、1日単位で入れるレジャー保険等(救援者費用等保険特約付き)への加入を推奨します。スマホ・コンビニで簡単に申し込めます。
    • 頻繁に山に登るのであれば、疾病や道迷いでも対象となる遭難捜索費用特約付きの保険に加入されることをおすすめします。
    • 登山における保険については、ケガや遭難などで行動不能になったときの捜索救助費用がカバーされているものが求められます。
    • 実施判断(天候判断)は、前日17:00発表の気象庁天気予報で当日6:00~18:00に降水確率40%以上あれば中止となりますので、ご注意願います。
    • お客様都合によるキャンセルでもキャンセル料は頂戴しませんが、予約キャンセルフォームからお早めにご連絡ください。
    • 当日の様子をSNSやホームページで掲載する可能性があります。写真・動画への映り込みがNGの場合はあらかじめお申し付けください。

牛田山を一周

歩行距離約6.7km

※リクエスト申込み

市街地の中にゆる~いハイキングができる山なみがあります。
広島駅の北側にある馬蹄形に連なる山々です。

標高が低くて多くの人が歩いているため、登山初心者でも安心して歩くことができます。
さらに見どころもたくさんあるので、歩いていて飽きることはありません。
牛田山は街の中にあって、自然と触れあえる貴重な山です。

アストラムライン牛田駅東口9:00
>>Google MAP

シリブカ公園14:00予定
>>Google MAP

集合場所…見立山…神田山…牛田山…尾長山…二葉山…金光稲荷神社奥宮…金光稲荷神社…シリブカ公園(解散)

一組4,000円(税込)

    • 一組5名様までOKです。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から5名様まで

宮島寝観音様縦走

歩行距離約8km

※リクエスト申込み

フェリーに乗って宮島を横から見ると「観音様の寝姿」に似ていると言われています。
そんな寝姿の稜線を歩きます。
まずは胸にあたる前峠山へと登り、最後は額にあたる弥山です。
三剣山への登りに若干厳しい場所があり、距離も約8kmとちょっと長いですが頑張って歩きましょう。

宮島桟橋前広場平清盛像前9:00
>>Google MAP

もみじ谷公園14:00予定

集合場所…大元公園…前峠山…三剣山…駒ヶ林…弥山…もみじ谷公園(解散)

一組8,000円(税込)

    • 一組5名様までOKです。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から5名様まで

呉娑々宇山・高尾山

歩行距離約8.4km

※リクエスト申込み

呉娑々宇山は広島市の東区と安芸区の境にある山で、その標高は681.8m。
広島市の中ではそれなりに高い山で、市内のどこからでも見ることができる雄大な山です。
呉娑々宇山だけだと味気ないので、展望のいい高尾山へ縦走します。

水分峡森林公園駐車場9:30
>>Google MAP

同駐車場14:00予定

駐車場…水分峡…呉娑々宇山山頂…高尾山山頂…岩谷観音跡…駐車場(解散)

一組7,000円(税込)

    • 一組5名様までOKです。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から5名様まで

極楽寺山

歩行距離約11.3km

※リクエスト申込み

極楽寺山は廿日市市にある山で、その標高は693m。
山頂一帯は、瀬戸内海国立公園で自然が保護されてきたことから巨木の原生林が広がっています。
舗装路歩きが約3kmもあり、展望も期待できませんが、原生林に包まれた森を登ります。

JR廿日市駅北口9:00
>>Google MAP

同駅14:00予定

廿日市駅…平良登山口…極楽寺…山頂…(折返し)…平良登山口…廿日市駅(解散)

一組6,000円(税込)

    • 一組5名様までOKです。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から5名様まで