子どもたちは、自然と触れ合うことで、その豊かな感性を体いっぱいに表現してきます。
大人が当たり前だと思っていることでも、子どもたちはまったく違う視点で捉えてることがあります。
自然は、人間が本来持っている人間性を引き出す力を持っているのかもしれません。
ぜひ、自然の中で子どもたちの世界観に触れてみてください。そこには新しい発見があるかもしれません。
基本的に、この体験は家族ごとに行動してもらいます。
でも、今回は子どもが主役です。子どもの時間軸の中で接してみてください。
「早く~」とか、「それはこうでしょ」みたいなのは禁句です。安全に配慮し、暖かい目で見守ってください。
子ども一人につき、一枚のビンゴカードをお渡しします。このカードは数字が並んだカードではなく、自然の中にあるものや抽象的な言葉を並べたカードになっています。
自然散策路を歩く間に、子どもたちがカードに書かれたものを見つけたら印を付けていき、どれだけビンゴができるかのゲームです。ビンゴが揃っても特に商品とかあるわけではないですが、大人からみると「え?これが?」といった子どもたちの感性に驚くことがあるかも?!
フィールドビンゴの後は工作体験。何を作るのかは当日のお楽しみ。
さあ、子どもたちの自由な表現力でどんな作品が出来上がるかな?!
子どもたちにステンドグラスを気軽に体験してもらうペーパークラフト作り体験です。
光を通し、やわらかく繊細な紙に絵を描いたり、切って重ねたり、貼りつけたりして遊ぶペーパークラフトです。
さあ、子どもたちの自由な表現力でどんな作品が出来上がるかな?!
子どもたちにどんぐりや松ぼっくり等の自然の落とし物を使って、切り株の上に作品を作ってもらいます。
木工ボンドと紙粘土で様々な形に張り付けたり、ペンで色を付けたり、目玉を描いたり付けたりと。
さあ、子どもたちの自由な表現力でどんな作品が出来上がるかな?!
宮島以外で開催します。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|