知らない場所に脚をのばしてみた
        ワクワクしてきた

考える登山
Scroll

「連れていかれるだけの登山」から
「踏み跡をただ追うだけの登山」から
「自分でも考え、想像する登山」へ

いつも、ベテランの登山者に連れていかれるだけの登山をしていませんか?
いつも、誰かが付けた踏み跡をただ追うだけの登山をしていませんか?

山での遭難事故の原因は、便利なGPSアプリが普及している今でも道迷いがダントツの1位です。
そして、正規の登山道以外に林業関係者や電力事業関係者、地元の人などが付けた踏み跡が多く存在する低山こそ道迷いのリスクが高いと言えます。
そのリスクを低減するには、自分の位置を地図上で確認しながら歩くしかありません。
さらに、これから歩く道はどんな道で、次の現在地把握ポイントはどこかといった先読みを繰り返しながら歩くことも重要になります。

地図読みは奥深いです。
100%地図読みができる人はいないと思います。
だからこそ自分でも考え、想像する登山を一緒に練習してみませんか?
まずは机上で練習したいかたは、「登山時に役立つ地図読み練習」で。

実践練習

実際に低山を登りながらの練習会を開催しています。
また、自分の都合のいい日に練習できるように問題用紙を電子化したものを販売しています。
考えながら歩くので、市街地に近く4~5時間程度で歩ける低山が対象です。
練習会にあたっては、地形図を入れた問題用紙をお渡ししますので、一緒に考えながら行動しましょう。
ベースプレートコンパスが必要な方は無料でお貸ししますが、登山には必要ですので購入しましょう。
練習会は、次の3点について練習します。

尾根線ー沢線

まずは地形図をじっくり見てみる

山の地形の要素(ピーク ・ 尾根 ・ 谷)が等高線でどう表現されているかをつかむ練習をします。
実際にお渡しする地形図にこの3要素の線を書き込んでもらい、感覚をつかみます。

※地形図は、地理院タイル(ベースマップ)を元に当運営者が作成したものです。

ベースプレート型のコンパス

コンパスの基本的な使い方

目標物の確認をする作業、そして目標物の方向を確認する作業を練習します。
さらに、現在地確認の手掛かりとなる尾根や谷の方向が地形図どおりか確認する作業を練習します。

地図を読む人

実際に山に登り、考える感覚を養う

実際に山に登りながら練習します。
現在地を認識しながら、 次の現在地把握ポイントを確認し、 そこまでのルート維持をする。
それをゴールまで繰り返していきます。

実践練習会コース

鈴ヶ峰

鈴ヶ峰

尾根道、谷沿いの道、斜面をトラバースする道、直登な道や地元の人が付けた踏み跡を実際に歩き、感覚を養います。

所要時間約5時間
歩行時間約3時間

集 合:JR新井口駅9:00
      (>>MAP
解 散:鈴が峰公園14:00予定
      (>>MAP

 行 程

集合場所…鈴ヶ峰登山口…鈴ヶ峰東峰…西峰…美鈴が丘団地…美鈴が丘南登山口…鈴ヶ峰公園(解散)

1組(2名様まで):10,000円(税込)

※2名を超えると5,000円/人です。
※小中高生も同一料金です。
※費用は当日現地にて現金払いです。

お釣りのないようにお持ちください。
※筆記用具とコンパスを忘れずに。
※交通費、保険料等は含まれておりません。

「リクエスト申込み」からお申込みください。

電子データ版

電子化したものを購入すれば、自分の都合に合わせて実践練習することができます。
都合の良い日に、そして好きな時間から始めることができます。
聞く相手がいないのがデメリットですが、一度購入すれば何度も実践練習ができ、その繰り返し練習で、理解が深まり他の山での活用に繋がります。
コンパスの使用があるのでプリントアウトしてご利用ください。
PDFファイルでA4サイズ3枚と回答例1枚、そして資料6枚の計10枚で構成されています。

鈴ヶ峰用電子書籍
550円(税込)

※PDFファイルのダウンロード商品です。

お支払いは「STORES SHOP」なので安心してご利用いただけます。
また、お支払い方法は、
・クレジットカード
・コンビニ決済

・楽天ペイ
・PayPal
・PayPay
の中からお選びいただけます。

練習会参加における注意事項

    • 軽登山・ハイキングなどのレジャー時でも対象となる傷害保険などに年間契約で加入されている方が多いと思いますが、加入されていないのであれば、1日単位で入れるレジャー保険等への加入(スマホ・コンビニで簡単にできます)を推奨しています。
    • 本ツアーの実施判断(天候判断)は、前日17:00発表の気象庁天気予報で当日6:00~18:00に降水確率40%以上あれば中止となります。
    • お客様都合によるキャンセル料は頂戴しませんが、キャンセルの場合は予約キャンセルフォームからお早めにご連絡ください。
    • 当日の様子をSNSやホームページで掲載する可能性があります。写真・動画への映り込みがNGの場合はあらかじめお申し付けください。

Page Top