Monthly Hike

ゆるハイク

広島市内や近郊の山で
ゆる~いハイキング
そこそこ登るけど
初心者の方でも登れます
少人数で歩きま~す

お弁当を準備して
自然の中を歩いてみましょう。
料金は2,000円から。
ゆっくり、ゆる~いハイキングです。

装備・持参物

    • 滑りにくい靴
    • 長袖長ズボンで動きやすい服装
    • 防寒着(必要に応じて)
    • 傷よけに帽子と手袋(軍手)
    • 昼食、補給食
    • 飲み物
    • 健康保険証
    • 汗拭きタオル
    • 敷物
    • その他各自必要なもの
    • 保険については、ページ下の注意事項をお読みください。
    • 希望日をリクエストできる「リクエスト申込み」もあります。
    • 雨予報で中止となりますのでご了承ください。
    • 集合場所への交通手段がないかたはご相談ください。
    • 年齢条件は64歳までの人になります。

さくら舞うさくらの里

4.23

※リクエスト申込み可

極楽寺山のさくらの里

極楽寺山の山頂から少し離れた場所にあるさくらの里。
その名のとおり、大島桜や八重桜などが植えられていて、里より遅く満開となる桜を楽しむことができます。
周囲を山々に囲まれているため、とっても静かな場所です。
たまには、鳥のさえずりや風の音でも聞きながらボ~ッとしてみませんか?
希望日をリクエストできる「リクエスト申込み」からのお申込みも可能です。この場合は1名様からご案内していますが、料金が違いますのでご注意ください。

登山口駐車場9:00
>>Google MAP

集合場所にて14:00予定

集合場所…倉重コース…牛池…さくらの里(折返し)…集合場所(解散)

お一人様3,000円(税込)

    • リクエスト申込みの場合は4,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小3名様から最大6名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から

ベニドウダンとイワカガミの窓ヶ山

5.14

※リクエスト申込み可

ベニドウダン

見上げれば真っ赤な花をつけるドウダンツツジの仲間、ベニドウダン。
そして、足元にはイワカガミ。
そんな花が咲き乱れる窓ヶ山へ登ります。憩の森から登るのでそれほどきつくありません。
希望日をリクエストできる「リクエスト申込み」からのお申込みも可能です。この場合は1名様からご案内していますが、料金が違いますのでご注意ください。

憩の森第二駐車場10:00
>>Google MAP

集合場所にて14:00予定

集合場所…(北登山道)…東峰…西峰(折返し)…東峰…(中央登山道)…集合場所(解散)

お一人様2,000円(税込)

    • お一人でリクエスト申込みの場合は4,000円です。
    • 二人以上でリクエスト申込みの場合は3,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小4名様から最大6名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から

ミヤマヨメナロードの牛曳山

6.17

※リクエスト申込み可

ミヤマヨメナ咲く牛曳山

登山道の両サイドにこれでもかと言わんばかりに咲くミヤマヨメナ。
中国地方でこんなロードはなかなかお目にかかりません。
そんな登山道を歩き、360°大展望の草原の山頂を目指します。
見上げれば、シラカバ林にブナ林。
美しい牛曳山と伊良谷山、毛無山を縦走します。
希望日をリクエストできる「リクエスト申込み」からのお申込みも可能です。この場合は1名様からご案内していますが、料金が違いますのでご注意ください。

県民の森駐車場10:00
>>Google MAP

集合場所にて14:30予定

集合場所…牛曳山…伊良谷山…毛無山…出雲峠…集合場所(解散)

お一人様3,000円(税込)

    • お一人でリクエスト申込みの場合は5,000円です。
    • 二人以上でリクエスト申込みの場合は4,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

最小4名様から最大6名様まで

    • リクエスト申込みの場合は1名様から

リクエスト申込み

月イチハイク
広島市発
がっつり歩きたいなら
3,000円~
ゆるゆるハイク
広島市発
初めて山に登るなら
1,000円~
    • 山の中に入るという行為は、常に危険と背中合わせの状態になるということを覚悟の上お申込みください。
    • 軽登山・ハイキングなどのレジャー時でも対象となる傷害保険(ケガの保障)に加入されている方が多いと思いますが、加入されていないのであれば、1日単位で入れるレジャー保険等(救援者費用等保険特約付き)への加入を推奨しています。スマホ・コンビニで簡単に申し込めます。
    • 「月イチハイク編」に参加される方については、最低でも救援者費用等保険特約付きのものにご加入のうえご参加ください。
    • 頻繁に山に登るのであれば、疾病時でも対象となる遭難捜索費用特約付きの保険に加入されることをおすすめします。
    • 実施判断(天候判断)は、前日17:00発表の気象庁天気予報で当日6:00~18:00に降水確率40%以上あれば中止となりますので、ご注意願います。
    • お客様都合によるキャンセルでもキャンセル料は頂戴しませんが、予約キャンセルフォームからお早めにご連絡ください。
    • 当日の様子をSNSやホームページで掲載する可能性があります。写真・動画への映り込みがNGの場合はあらかじめお申し付けください。

牛田山を一周

歩行距離約6.7km

※リクエスト申込み

市街地の中にゆる~いハイキングができる山なみがあります。
広島駅の北側にある馬蹄形に連なる山々です。

標高が低くて多くの人が歩いているため、登山初心者でも安心して歩くことができます。
さらに見どころもたくさんあるので、歩いていて飽きることはありません。
牛田山は街の中にあって、自然と触れあえる貴重な山です。

アストラムライン牛田駅東口9:00
>>Google MAP

シリブカ公園14:00予定
>>Google MAP

集合場所…見立山…神田山…牛田山…尾長山…二葉山…金光稲荷神社奥宮…金光稲荷神社…シリブカ公園(解散)

お一人様3,000円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から

宮島寝観音様縦走

歩行距離約8km

※リクエスト申込み

フェリーに乗って宮島を横から見ると「観音様の寝姿」に似ていると言われています。
そんな寝姿の稜線を歩きます。
まずは胸にあたる前峠山へと登り、最後は額にあたる弥山です。
三剣山への登りに若干厳しい場所があり、距離も約8kmとちょっと長いですが頑張って歩きましょう。

宮島桟橋前広場平清盛像前9:00
>>Google MAP

もみじ谷公園14:00予定

集合場所…大元公園…前峠山…三剣山…駒ヶ林…弥山…もみじ谷公園(解散)

お一人様4,000円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から

大峯山

歩行距離約4km

※リクエスト申込み

広島市最高峰の山、大峯山(1050m)。
古生代ペルム紀に形成された岩峰で山頂は360°の大展望。澄んだ日には、四国の石鎚山脈が見えることもある。そうです。
単調な登りで退屈になるかもしれませんが、山頂からの景色は圧巻です。
昼過ぎには解散しましょう。(昼食は必要ありません)

登山口駐車場9:00
>>Google MAP

同駐車場12:30予定

駐車場…登山口…山頂…(折返し)…駐車場(解散)

お一人様3,500円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から

恐羅漢山

歩行距離約4.7km

※リクエスト申込み

皆さんご存知、広島県最高峰の山、恐羅漢山(1346.2m)。
かつては人をも寄せ付けない、高峻で山深い原生林の山として恐れられていましたが、スキー場や大規模林道のおかげで今では誰でも登れる山になってしまいました。
特にこれといった特徴のある山ではありませんが、一応広島県の最高峰なので。

登山口駐車場10:30
>>Google MAP

同駐車場14:00予定

駐車場…夏焼峠…山頂…(スキー場)…駐車場(解散)

お一人様4,000円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から

呉娑々宇山・高尾山

歩行距離約8.4km

※リクエスト申込み

呉娑々宇山は広島市の東区と安芸区の境にある山で、その標高は681.8m。
広島市の中ではそれなりに高い山で、市内のどこからでも見ることができる雄大な山です。
呉娑々宇山だけだと味気ないので、展望のいい高尾山へ縦走します。

水分峡森林公園駐車場9:30
>>Google MAP

同駐車場14:00予定

駐車場…水分峡…呉娑々宇山山頂…高尾山山頂…岩谷観音跡…駐車場(解散)

お一人様3,500円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から

極楽寺山

歩行距離約11.3km

※リクエスト申込み

極楽寺山は廿日市市にある山で、その標高は693m。
山頂一帯は、瀬戸内海国立公園で自然が保護されてきたことから巨木の原生林が広がっています。
舗装路歩きが約3kmもあり、展望も期待できませんが、原生林に包まれた森を登ります。

JR廿日市駅北口9:00
>>Google MAP

同駅14:00予定

廿日市駅…平良登山口…極楽寺…山頂…(折返し)…平良登山口…廿日市駅(解散)

お一人様3,500円(税込)

    • 二人以上でお申込みの場合は2,000円/人です。
    • 費用は当日現地にて現金払いです。
      お釣りのないようにお持ちください。
    • 交通費、保険料等は含みません。

1名様から